今回は、『ツーブロックのやめどき、伸びかけのセット方法、元に戻す方法』についてお話していきたいと思います。
この記事はこんな方におすすめ
- ツーブロックにしていたが飽きてきた
- ツーブロックを伸ばし中だけどセットが上手くいかない
- ツーブロックを伸ばそうか迷っている
- ツーブロックが伸びた後の髪型をどうするか悩んでいる
髪型を変えたくても、どう変えていいのかいいのかわからない時があります。
ツーブロックにしている場合は特にです。
ツーブロックをやめたいと思っていても、やめようとすると耳回りの髪が邪魔でまた刈り上げてしまうことありませんか?
今回はそんなツーブロックをやめるか迷っている方必見の内容になっております。
ツーブロックのやめどき、伸びかけのセット方法、元に戻す方法、伸びた後のおすすめヘアスタイルについても解説しましたので最後までご覧ください。
Contents
ツーブロックに飽きてしまったら伸ばすべき?

ツーブロックスタイルとは耳周りや襟足を刈り上げて、トップと繋げないでかぶせたヘアスタイルのことです。
簡単に言えば上の毛と下の毛が繋がっていないヘアスタイルのことを言います!
耳周り、襟足がスッキリして、スタイリングが楽になり、男らしいため、人気のある髪型の一つになります!
ずっとツーブロックスタイルにしていると、そろそろ飽きてしまった方も少なくはないのでしょうか?
ツーブロックをやめるには、サイドの刈り上げの長さに合せなければいけないので、ベリーショートになってしまいます!
ツーブロックをやめたいけれど、ベリーショートにしたくない方のために、『ツーブロックに飽きた場合どうしたらいいのか?伸ばし方、元に戻す方法』を紹介していきます!
ツーブロックヘアのやめどきって?

ツーブロックスタイルのやめどきってあるのでしょうか?
特にやめどきはないので、あなたが飽きたかどうかだと思います!
ツーブロックが気に入って、ずっとツーブロックスタイルにしたいという方もいますし、一回ツーブロックにしたが、やらない方がいいと思ったかたもいますよね。
好みが分かれるので、やめときは自分が辞めたいかどうかで大丈夫です!
ツーブロックにして1、2ヶ月経ち、やっぱりツーブロックをやめたいと思ったらその時が辞めどきでしょう!
違うヘアスタイルにチャレンジしてみてください(^^)
ツーブロックの伸ばし方、元に戻す方法

ツーブロックはやめようと思っても、サイドの長さが短いので、長さをつなげてしまうとベリーショートスタイルになってしまいます。
やめる時は徐々にサイドの毛を伸ばしていくことが多いですね。
髪の毛を伸ばすときのコツ・オーダー方法を解説します。
長さは変えずに量を減らす
髪の毛を伸ばす際のポイントは長さは変えずに量は減らすことです!
ツーブロックの刈り上げの部分が伸びてしまうと、もっさりしてかっこよくありません。
伸ばしていく場合でも、量は減らしてもらいましょう(^^)
伸ばしている時もこまめに美容室に行った方がいいですね!
ツーブロック幅を狭めていく
もう一つは徐々にツーブロックの幅を狭めていく方法です。
美容室に行くたびにツーブロックの幅を狭めて、長さが自然に繋がるようにしていきましょう!
自然にサイドの髪の毛と、トップの髪の毛が繋がり、自然なヘアスタイルになっていきます。
少し時間はかかりますが、長さを変えずに徐々にツーブロックをやめることができますね!
美容師さんに徐々にツーブロックを止めていきたいと相談してみるといいでしょう。
ツーブロックに飽きた場合の対処方法
ツーブロックに飽きた場合の対処方法を紹介していきます!
全体の長さを伸ばし元に戻す
ツーブロックをやめたい場合まず考えるのは、サイドの髪を伸ばすことでしょう。
もみあげ、襟足の長さを伸ばして、ツーブロックでない髪型にするのもアリですね!
ツーブロックでなくてもかっこいい髪型はいっぱいあります!
いろんな髪型を試したほうが楽しいですしね(^^)
ピンパーマをかける
ツーブロックに飽きた方はパーマをかけてみてもいいかもしれません。
しかしパーマをかけたことがなくて不安という方にオススメのパーマがあります!
それはピンパーマをかけることです!
ピンパーマとは、通常のパーマは髪をロッドに巻きつけてカールを作るのに対して、ピンパーマは毛束をピンで丸めてカールを作り、動きを出すパーマのことで、ナチュラルなカールを作ることができるのが特徴です!
パーマのかかり具合は通常のパーマの方が強いですが、ピンパーマは柔らかい動きを出すことができます!
スタイリングの仕方も簡単で、イメージを変えることができますので、やってみてください!
ツーブロックとの相性も抜群ですので是非試してみてください!
オールバックスタイルにする
現在ツーブロックにしていて、スタイリングに飽きてきてしまったという方は、おでこをがっつりと出してオールバックスタイルにしてみてはいかがでしょうか??
現在おでこをガッツリと出し、オールバックにしたヘアスタイルはとても人気です。
おでこをガッツリと出すことで、男らしさを出すことができます!
今のツーブロックスタイルに飽きたという方にはおすすめですね(^^)
日によってスタイリングの仕方を変えることで、ヘアスタイルがマンネリ化せず、いろんな髪型を楽しめるようになります(^^)
オールバックにする際はワックスやジェルを使いツヤ感が出るようにしましょう!
男らしさがさらに増すこと間違いなしです!
是非試してみてください(^^)
ツーブロックが伸びてきた後はどんな髪型がいい?
ツーブロックが伸びた後の髪型はどんな髪型がいいのでしょうか?
おすすめはナチュラルなショートスタイルです。
ツーブロックは男らしい雰囲気の髪型が多いですが、刈り上げなしのスタイルは優しい雰囲気の髪型が多いですね。
男らしいツーブロックスタイルが多い現在だからこそ、ナチュラルなショートスタイルは逆にいいです。
ツーブロックをやめる際の参考までに^^
ツーブロックが伸びてきた時のセットの仕方は??
ツーブロックをやめたくても、伸びてきてしまうと、サイドが膨らみ、セットがしずらくなりますよね。
・固めのワックスを使う
伸びかけのツーブロックのセットは、ドライヤーの風を上からあてる、固めのワックスを使う。の二点を守るといいですね。
サイドの膨らみはドライヤーの風を上からあてるときれいに収まります。
冷風と温風を交互に当てるとさらに効果がありますね。
使うワックスは固めのワックスかジェルがおすすめです。
伸びかけのツーブロックはハードなスタイリング剤でないとすぐに膨らんでしまいます。
無造作にセットしたい場合はワックス、きっちりセットしたい場合はジェルがおすすめですね。
ツーブロックに飽きてしまい伸ばしたい際は美容師に相談!
ツーブロックに飽きた方は伸ばす方法もありますし、パーマをかけたり、セットの仕方を変えることで、いろんな髪型にチャレンジできますので試してみてください(^^)
一番のおすすめは美容師さんに相談して伸ばしたい旨を伝えて整えてもらうことです。
最終的なイメージを伝えてその間もかっこいい髪型をキープできるような提案をしてもらいましょう。
伸ばしている途中だからこそこまめに美容室に行き髪を整えてもらうことが大切です。
美容室を予約する際のおすすめはホットペッパービューティーで掲載美容室の数はナンバーワン、実際に行ったお客さんの口コミなども見ることができるため美容室選びで失敗しなくなります。
ホットペッパー限定クーポンやポイントももらえるため電話で予約するよりもお得に行けるためおすすめですよ。
▼限定クーポン多数+必ず2%のポイントがもらえる!▼

コメントを残す