パーマ男子必見!パーマはきつめとゆるめどちらがおしゃれ?おすすめヘアスタイルも紹介!




まえがき

 

パーマをかけてみたい…

パーマをかけると毛先にカールが出きてスタイリングの幅が大きく広がりますよね。

パーマがかけたことない人もかけることによってイメージチェンジができます。

 

しかしパーマをかけると失敗するのではないかという不安もあると思いますし、自分に似合うかどうか不安な方もいると思います。

さらにパーマの強さはきつめがいいのか緩めがいいのか、最初はどちらがいいのか全く分かりませんよね。

ですのでこれからパーマの強さ、ゆるめときつめの特徴についてお話ししていきたいと思います。

 

パーマはきつめかゆるめどちらがおしゃれ?

 

パーマをかけるにはきつめがいいか、ゆるめがいいかどちらがおしゃれなのでしょうか?

結論から言うとどちらもセット次第でおしゃれにすることができます。

 

ただイメージが全く違いますのであなたの好みのイメージに合わせて決めてみてはいかがでしょうか?

 

きつめパーマの特徴

 

きつめパーマとは細いロットで髪の毛を巻きつけ細かいカールを出して、強めの薬を使い、しっかりパーマをかけたスタイルを言います。

きつめパーマスタイルの特徴は目で見ただけでパーマがかかっているというわかることです。

個性的なパーマですね。

パーマをせっかくかけるんだったら、ぐりぐりにしたいという方
かかってるか、かかってないかなようなパーマだと嫌だ。
セットの時にウェットな質感にして セクシーな感じにしたい。

という方はきつめのパーマがオススメです。

スタイリングの仕方は、髪の毛が濡れてる状態でスタイリング剤をつけウェットな濡れ感を出していくようなスタイルが、強めパーマば多いですね。

緩めパーマの特徴

 

緩めパーマの特徴はまるでくせっ毛のようなナチュラルな質感を出すことができることです。

パーマをかけているか、かけていないかは他の人から見たらわからないかもしれません。

しかしパーマをかける前の自分の髪型と比べると動きがとても出ているのが分かると思います。

 

特にトップの部分などの動きを出したい部分などはパーマをかけてあげた方が動きを出しやすいです。

さらにワックスをつけた時などに簡単に毛先に動きを出すことができますので毎日のスタイリングがとても楽になります。

さらにふんわりとした優しい印象の髪型にすることができますので、パーマをかけてふんわりとさせることで、スタイリングの幅が大きく広がります。

 

おすすめヘアスタイル集

 

ふんわりセンターパートパーマスタイル

こちらのヘアスタイルは耳まわり、襟足はすっきりと刈り上げてツーブロックにし、前髪は長めにしたセンターパートショートスタイルになります。

全体的にやや強めのパーマをかけてウェットに仕上げることでパーマのカールを強く出しておりますね。

適当なルーズ感もあるバランスのいいヘアスタイルになっております。

スタイリングの際は根元はふんわりと乾かし毛先はいやや湿っているぐらいの状態でジェルワックスなどを付けパーマの動きを出すと非常におしゃれですね。

スタイリングも楽なヘアスタイルになりますので試してみてはいかがでしょうか。

セクシーツーブロックパーマ

こちらのヘアスタイルは耳周りはスッキリと刈り上げてツーブロックにし、全体的に強めのパーマかけてウエットな質感に仕上げたセクシーツーブロックパーマスタイルになります。

黒髪に強めのパーマをかけてウェットに仕上げることでカールの動きとウエットなツヤ感どちらも出すことができます。

 

とてもセクシーに決まっておりかっこいいですね。

さらに耳周りをツーブロックにしていることで清潔感アップですね。

 

おしゃれ上級者向けの髪型になります。

ビジネスシーンでのウケも抜群です。

スタイリングの際は髪の毛がやや濡れている状態でジェルなどのスタイリング剤でウェットに仕上げてあげるとかっこよく決まります。

 

前髪がセクシーなふんわりパーマ

こちらのヘアスタイルはサイドは刈り上げてツーブロックにし、前髪は重めに残しトップの部分はパーマをかけ、動きを出したふんわりマッシュショートパーマスタイルになります。

長めに残した前髪にパーマをかけて目にかかるかかからないかぐらいにすることで非常にセクシーな印象ですね。

 

さらにパーマの動きがとてもおしゃれな雰囲気を出していますね。

パーマをかけるんでしたらこのくらい強めにかけた方がパーマをかけている感がありますね。

スタイリングの際はワックスとジェルを混ぜ合わせてトップをふんわりとパーマの動きを出してあげるととてもおしゃれです。

ふんわりマッシュショートヘア

こちらのヘアスタイルは耳周りは刈り上げてツーブロックにし、トップの部分は軽さを出してパーマをかけエアリーに仕上げたふんわりマッシュショートスタイルになります。

ゆるめのパーマをかけてドライヤーでふんわりと乾かしてワックスなどで仕上げることによって、ふんわりとしたエアリーパーマスタイルを作ることができます。

あまり強めのカールをかけなくても緩めのパーマをかけてあげることによって毎日のスタイリングは非常に楽になります。

乾かしてワックスをつけるだけで動きを出すことができますので毎朝のスタイリングがめんどくさいという方や、簡単でおしゃれな髪型にしたいという方はこちらを試してみてはいかがでしょうか。

おわりに

 

いかがでしたでしょうか?

パーマはゆるめ、きつめどちらでもオシャレに決めることができます。

はじめてかける方はあなたのなりたいイメージに合わせて美容師さんに相談してみてはいかがでしょうか。

<script>” title=”<script>


<script>



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

「メンズヘアスタイル辞典」管理人をしております。 都内でスタイリストを10年間しており、メンズカットが特に得意です。 男性の「カッコイイ」を作るために日々研究しております。 よろしくお願いいたします。