【メンズ向け】美容室での髪型のオーダー方法とは?




美容室でのオーダー方法がわからない…

 

あなたはいつも美容室に行く時、何とオーダーしていますか?

 

いつもオーダー通りの髪型になっていますでしょうか?

 

なんか思っていた髪型と違うなあ…

 

と感じることはありませんか?

 

 

それはもしかしたらあなたの美容室でのオーダーの仕方が悪いのかもしれません!

 

今回は男性の髪型、美容室でのオーダー方法がわからない方向けにオーダー方法を紹介していきたいと思います。

 

これを読めばあなたが思っている髪型を美容師さんにきちんと伝えることができ、短くなりすぎてしまったり、思っていたシルエットと違かったりということはなくなると思います。

 

ぜひ最後までご覧ください。

 

美容室での髪型のオーダー方法とは?

 

髪型のでのオーダー方法には三つのステップがあります。

 

詳しく紹介していきますね。

 

3つのステップとは

 

  • イメージ写真を見せる
  • 細かい長さの確認
  • すき具合の確認

 

の3つになります。

 

詳しく紹介していきますね。

 

1.イメージ写真を見せる

 

まず美容師さんとカウンセリングする際はイメージ写真を見せるのが最も良いですね。

 

イメージ写真を見せる意味はあなたの好きなイメージを伝えるためです。

 

長さというよりも、こんな雰囲気にしたいというオーダーさえわかれば、美容師さんもイメージしやすくなりますし、あなたも細かいことを 伝えなくても安心して任せることができますね。

 

イケメンのモデルさんの髪型を持って行くのは恥ずかしいという方も、

 

『雰囲気はこんな感じにしたいです。』

 

と美容師さんに伝えてあげると、あなたの思っている髪型になりやすいと思います。

 

2.長さの確認

 

全体のイメージの写真を美容師さんに見せたら次に細かい長さの確認です。

 

確認するべきところは

 

  • 前髪の長さ
  • 耳周りの長さ
  • トップの長さ
  • 襟足の長さ

 

の4点になります。

 

前髪

 

前髪の長さは美容師さんにきちんと伝えるようにしましょう。

 

眉毛が見えた方がいいのか、隠れた方がいいのか。

 

まっすぐおろすのか、横に流すのか。

 

アップバングにするのか。

 

などなど美容師さんに、自分がいつもどのようにセットしているか説明してあげるといいですね。

 

また顔周りを丸くしたマッシュシルエットがいいのか、シュッとして見えるレイヤーのシルエットが良いのかなどなど細かいところもイメージ共有してあげるとより良いですね。

 

耳周りの長さ

 

前髪の長さが決まったら、耳周りをオーダーしましょう。

 

ツーブロックにするのか。

耳を出すのか、半分くらい出すのかなどなどに自分がやりたい長さを説明すると良いでしょう。

 

もし分からなければ イメージ写真の長さで大丈夫です と伝えるといいですね。

 

そうすることで理想の髪型により近づけることができます。

 

トップの長さ

 

トップの長さも伝えた方がいいですよ。

 

トップはツンツン立たせるのか、自然な感じでふんわりさせるのか。

 

長めにしてマッシュっぽくするのか。

 

かなり雰囲気が変わってきますよ。

 

ですのでどのくらいの長さがいいのか説明するようにしましょう!

 

襟足

 

襟足の長さもとても重要です。

 

イメージ写真は前からの写真を見せると思いますが、同じシルエットでも後ろは刈り上げてツーブロックにしたり、長めに残したりと色々あります。

 

美容師さんに『どちらの方が似合いますかね?』

 

などと相談してみて、一緒に決めるのがおすすめです。

 

細かい長さを美容師さんと相談することで、イメージと違った髪型にはならなくなると思います。

 

3.すき具合の確認

 

最後に毛量は軽い方が良いのか、重めの方がいいのか確認するようにしましょう。

 

普段ワックスなどをあまりつけないのでしたらやや軽めに、ワックスを毎日つけるようでしたら毛先を軽くしてもらうようにしましょう。

 

そうすることでセットが楽になりますよ。

 

またすき具合は美容師さんによって癖や好き嫌いがあるため、自分に合った美容師さんを見つけてあげるのが一番いいですね。

 

セットの仕方やおすすめワックスも聞いてみよう!

 

カットをしてもらった後に セットの仕方やおすすめのワックスなどを聞いてみるのもおすすめですよ。

 

美容師さんはプロですのであなたが家でどのようにセットすればいいのか教えてくれるはずです。

 

またおすすめのワックスなども聞いとくといいでしょう。

 

別に聞いたからといって、そのまま買わなくてもいいのです!

 

帰って Amazon で安く買えばいいじゃないですか(笑)

 

ぜひぜひ試してみてください(^^)

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか?

 

この記事を読めばあなたも美容室でのオーダーがとても楽になるはずです。

 

今まで思ったような髪型にならなかったという方も、是非試してみてくださいね。

<script>” title=”<script>


<script>



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

「メンズヘアスタイル辞典」管理人をしております。 都内でスタイリストを10年間しており、メンズカットが特に得意です。 男性の「カッコイイ」を作るために日々研究しております。 よろしくお願いいたします。