うまく髪型を整えたいけれど、毎朝のセットでワックスつけたくない、面倒だ!
そういった方もいるでしょう。ワックスをつけてしまうとべたつきますし、毎日お風呂で髪の毛も洗わなければいけません。
そんな方でもワックスをつけず、ドライヤーだけでかっこよくセットする方法について解説します。
くせ毛がひどかったり、天然パーマの方でも大丈夫。
ドライヤーを上手に駆使すれば、ワックスなしでもきまります。
営業やお客様相手の仕事でも堂々と出勤することができるでしょう。
朝、簡単にすばやく髪型セットをやりましょう。
ワックスもつけずに、コツをつかめばドライヤーセットは誰でもできます。
Contents
ワックスはべたつくからつけたくない・・
髪型をセットする時には、ワックスが基本です。
くしゅくしゅっと髪の毛につけるだけで簡単にセットもできます。
ひどいくせ毛もささっとなおりますよね。
そんなワックスですが、べたつくのが嫌だなと感じませんか?
しっかりときめた髪型、あとで落とすのが大変だったりします。
必ずお風呂では頭を洗わないといけなくなりますね。
ハード系のワックスですと、洗うのにも時間がかかるでしょう。
だから、ワックスをつけることに抵抗があるのではないでしょうか。
べたべたするのはなんだか嫌。頭も重たくなるし、もっと軽い感じのセットがいいなと感じることもありますよね。
だったら、ワックスではなく、ドライヤーとヘアスプレーで完成させましょう。
そうすれば髪の毛のべたつきもなく、ふんわりと軽いナチュラルなスタイルで1日を過ごすことができます。
ワックスなしでかっこいい髪型は作れる?
僕の知り合いもひどい天然パーマでお客様相手の販売職ですが、ワックスはつけません。
毎朝ドライヤーでささっとなおすだけ。
このようにくせ毛をなおすのはドライヤーで簡単にできます。
ワックスありとは違い、ツンツンとしたセットにはなりませんが、ナチュラルな自然スタイルに。
やり方さえ知っていれば、パーマのようにセットすることも可能です。
それに、ワックスだけでセットする方法以外にも知っていれば、バリエーションも広がります。
ワックスなしの髪型のセットの仕方
- ヘアスプレー・ミストを活用する
- ドライヤーでセットする
- ヘアアイロンを使う
- ベリーショートまたはマッシュがおすすめ
この3つのポイントをおさえれば、ワックスなしでも十分、かっこよく髪型はセットすることができます。
ヘアスプレー・ヘアミストを使う
ヘアスプレーやヘアミストを使う際には、必ず20㎠ほど離したところから吹きかけましょう。
全体にシューとふきかけます。この時、頭皮に直接かけないように注意。
前髪につけたい時は、自分の指にスプレーをふきけかけます。水滴がつくくらい指についたら、前髪をつまんでセットします。
頭の上、トップの部分はスタイリングがとれやすいです。
全体にスプレーしただけではダメ。根元から髪をもちあげてスプレーしましょう。
シュッと何回かにわけてスプレー。こうすればトップも潰れにくく、長時間たもってくれます。
空気が入ったようにふんわりとしたスタイルにもなりますよ。
パーマ感をだしたいときには、スプレーを手に付けて、全体をくしゃくしゃとしましょう。
ワックスを付けるのが好きではないという方におすすめなのが「POLAのヘアミスト」です。
美容液成分のヘアミストでワックスみたいにべたついたりせず、ボリュームを出したり動きを出したりすることができます。
ドライヤーでの乾かし方
完全に乾いた状態では、くせはつきません。
セットする前には必ず髪を根元から少し湿らした状態にしましょう。
髪の毛を濡らしてから乾かすのなら、ざっと8割程度まで乾かします。
ちょっと濡れた感じ、湿っている状態になります。
ドライヤーはセットモードにし使います。
髪の毛をたたせたい場合に、ポイントとなるのが熱風をあてる位置です。
くしやブラシで髪の毛をたたせます。そして熱風をあてるのですが、毛先にあてていてはダメです。
立たせたい場所の髪の毛の根元の部分にあてましょう。頭皮に近い根元部分です。
しばらく熱風をあてます。
5秒あてて、5秒冷ますというところでしょうか。
こうすることでボリュームを出すことができます。
髪の毛全体でセットが完了したら、最後に冷風をかけて終了です。
ワックスなしのメンズヘアはベリーショートまたはマッシュがおすすめ
髪型に気をつけていれば、ワックスをつける心配もありません。
ドライヤーだけのナチュラル仕上げにしたいのなら、おすすめの髪型があります。
それが、ベリーショートとマッシュ。
ベリーショート
ベリーショートのスタイルです。
写真は、ワックスがついていますが、つけなくても十分近い髪型になるでしょう。
スプレーでつまむようにセットするとイイ感じ。
サイドとバックを短めにしたスタイル。
ふわっとした髪型。
マッシュ
マッシュカットだと、ワックスなしでも寝ぐせさえつかなければこのままのスタイルで十分。
ドライヤーで寝ぐせをおちつかせて、髪型をキープしちゃえばそれでOK
ヘアアイロンを使う
ヘアアイロンでセットする時に一つ注意する点があります。
それが、髪の毛はきちんと乾かすこと。
しっかりと乾かしたら、ヘアアイロンを使いましょう。
髪をとかして、クセをつけたい部分に挟みます。
ワックスなしのアイロンのセットで気を付けて欲しいことは2つ
●コームで髪の毛をしっかりとかしてからアイロンを入れる
●中間からアイロンを入れて毛先まで丁寧にアイロンで熱を入れる
この2つを意識してください。
⇧⇧
仕上がりイメージ
上のような髪型をワックスなしで目指す場合は
- ドライヤーでしっかりとボリュームを出す
- アイロンを入れる前に毛先をしっかりとかす(とかさずにアイロンするときれいにならないので注意)
- ツヤを出すために中間から毛先まで丁寧にアイロンを入れる
今っぽいナチュラルヘアをきれいに作るためには丁寧なアイロンが重要です。
ハードワックスを付けて無造作に作る場合はアイロンは適当でも大丈夫なのですが、ナチュラルヘアこそ丁寧に!
これが大切です。
おわりに
ドライヤーもなれてしまえば簡単に朝のセットを終えることができるでしょう。
- ドライヤーで根元からあてる
- ヘアスプレーやミストをつかう
- ベリーショートやマッシュにカット
- ヘアアイロンを使う
ポイントをおさえればべたつくワックスを使わなくてもすみます。
仕事でも、プライベートでも自分の好きな髪型にセットして、バリエーションを増やしましょう。
ヘアアイロンのポイントはとにかく丁寧に。
ワックスなしのべたつかないスタイル、一度ためしてみてはいかがでしょうか!
コメントを残す