本日は『コスパがいいシャンプーはどれ?選び方は?』というテーマでお話しします。
いいシャンプーを使うことにより、
- 髪質が良くなり毎日のセットが楽になる
- 頭皮環境がよくなるため、トップにボリュームを出すことができる
などいいことずくめ。
逆に自分に合わないシャンプーを使うと、頭皮トラブルの原因や髪の毛がパサパサしてセットしづらくなってしまいます。
そのためシャンプーにはこだわった方がいいです。
しかし・・・
いいシャンプーを使いたいけど、安いシャンプーがいいと思うのは当然ですよね。
私自身もいくら成分が良いシャンプーでも、シャンプーに5,000円、1万円は高いと思ってしまいます。
『安くていいシャンプーを使いたい!!』
同じ考えを持つ男性のために、本日は安くてコスパの良いシャンプーを紹介していきたいと思います。
この記事を最後まで読んでシャンプー選びの参考にしてください。
低価格でサロンクオリティのヘアケア
シャンプートリートメントセットで2,200円!
理想の頭皮・髪に導く
コスパ抜群の本格ヘアケア【オルビスミスターシャンプー】
今だけ初回限定「30%OFF」
Contents
安くてコスパのいいメンズシャンプーの見分け方とは?
シャンプーを買いに、ドラッグストアに行くと、たくさんの種類のシャンプーがありますよね。
- どんなシャンプーを選べばいいの?
- たくさんシャンプーあるけど何が違うの?
種類がたくさんあって悩んでしまう方も多いはず。
コスパ重視でシャンプーを選ぶ際のポイントは一つ
頭皮や髪の毛に優しい洗浄成分を使用しているか
コスパ重視で選ぶならを一番重要なのが「洗浄成分」になります。
安い市販シャンプーの80%以上は、石油系の洗浄成分を使ったシャンプーです。
石油系の洗浄成分の特徴は
- 洗浄力が高く刺激が強い
- 価格が安い
- 髪の毛もきしみやすい
という特徴があります。
洗浄力が強いため、頭皮への刺激が強すぎる心配があります。
石油系洗剤はコストが安く抑えられるため、市販で売っているシャンプーの多くに石油系の洗剤は使われておりますね。
しかしなるべくなら、石油系の洗浄成分を使ったシャンプーは避けたいです。
どうすればいいシャンプーを見分けられるのか・・?
いいシャンプーの見分け方は、キャッチフレーズではなく、裏の成分を見ることです。
http://around30nana.seesaa.net/article/433175341.html
シャンプーの裏側を見てみると、一番最初に水で、次に書いてあるのが洗剤です。
これが
ラウレス硫酸Na・ラウリル硫酸Na と書いてあったら硫酸系のシャンプー
です。
頭皮への刺激はやや強いですね。
逆に
ベタイン系(コカミドプルベタイン)やアラニン系(ラウロイルメチルアラニンNa)などの成分が書いてあれば、アミノ酸系の洗浄成分
になります。
頭皮や髪の毛に優しい処方となっております。
コスパのいいシャンプーを探す時は、表のキャッチフレーズに騙されずに成分を見るようにしましょう。
安くてコスパのいいメンズシャンプーが多い価格帯目安
コスパのいいシャンプーの価格帯とはどのくらいでしょうか?
安すぎるシャンプーだと安かろう悪かろうになりますし、
5000円以上するシャンプーはたしかに高品質なのかもしれませんが、値段に見合った効果があるの?と心配になってしまいます。
私が考えるコスパが良いシャンプーの価格帯は
800円から2,500円
の間になります。
上記の価格帯のシャンプーは頭皮や髪の毛に優しい成分が入っていながらも、価格が抑え目な商品が多くある印象を受けます。
コスパ重視なら800~2,500円の間で探してみるのをお勧めします。
安くてコスパ最強のおすすめメンズシャンプーランキング!
- 【コスパ最強!おすすめ!】オルビスミスター シャンプー
- バルクオム THE SHAMPOO(ザ シャンプー)
- カウブランド 無添加シャンプー
- デミ ミレアムシャンプー
- MARO(マーロ)薬用 デオスカルプ シャンプー
- ロードダイアモンド 薬用スカルプデオシャンプー
- アミノメイソン モイスト ホイップクリームシャンプー
1位【コスパ最強・おすすめ!】オルビスミスター シャンプー
ブランド名 | オルビス |
総合評価 | ★★★★★ |
洗浄力 | ★★★★★ |
成分評価 | ★★★★★ |
使用感 | ★★★★★ |
参考価格 | 初回2,200円(シャンプートリートメントセット)、通常価格1,650円(シャンプー単体) |
容量 | 380ml |
価格が安く、かつコスパも重視するなら一番おすすめ!
オルビスミスター シャンプーは大手スキンケアブランドであるOrbis(オルビス)が生産するメンズ専用のシャンプーになります。
①スタイリング剤や汚れをしっかりと洗浄して残さない
②髪の毛の水分量を維持して寝ぐせ、うねりを抑える
③頭皮に潤いを与え頭皮環境のバランスを保つ
大手スキンケアブランドがメンズの”朝のセットが決まらない・・!”という悩みに寄り添ったシャンプーになります。
香りはリゾネイトグリーンでさわやかで心地のいい香りで女子ウケも抜群です。
コスパの良さもとても魅力的です。
シャンプートリートメントセットで税込3,330円
容量は380mlと大きめのため1本で2~3か月持ちます。
「サロンクオリティのシャンプーを低価格で使いたい!」
という男性におすすめのシャンプーになっています。
成分〇 仕上がり〇 香り〇 価格〇
というすべてのバランスがいいことからコスパ最強のメンズシャンプー1位にさせていただきました。
さらに下のリンクよりご購入で30%OFFの2,200円(税込)送料無料で購入できちゃいます!
シャンプートリートメントボトル+ミニパウチが3回分のセットが非常にお得なキャンペーンをやっています。
コスパ抜群の本格ヘアケア【オルビスミスターシャンプー】
今だけ初回限定「30%OFF」
【使ってみた感想はこちら】
⇩⇩
2位 バルクオム THE SHAMPOO(ザ シャンプー)
ブランド名 | バルクオム |
総合評価 | ★★★★★ |
洗浄力 | ★★★★ |
成分評価 | ★★★★★ |
使用感 | ★★★★★ |
参考価格 | 初回1,480円、通常価格3,300円(税込) |
容量 | 200ml |
バルクオムシャンプーは人気スキンケアブランドが作った頭皮と髪の毛のケアが同時にできる高品質なシャンプーです。
バルクオムは【保湿】と【補修】に力を入れているシャンプーのため頭皮の乾燥や髪の毛のパサつきが気になる男性でもしっかり保湿してくれます。
髪の毛のまとまりも良くなるためセットなどもしやすくなります。
頭皮の汚れをしっかり落として嫌なにおいを撃退し、フローラルフルーティの香りが長時間継続するため女子ウケも抜群です。
そしてバルクオムシャンプーは成分はスキンケアにも使われている成分で使いやすいシャンプーです。
とてもいいシャンプーで初回1,480円でコスパはいいのですが、通常価格が3,300円と少し高めで、上で紹介したオルビスシャンプーのほうが通常価格で4割以上安いことから2位とさせていただきました。
しかし保湿力が高く、頭皮ケアと髪の毛のケアに力を入れたいという方におすすめのシャンプーです。
理想の頭皮・髪に導くシャンプー【BULKHOMME】
今だけ初回限定「77%OFF」
【使ってみた感想はこちら】
⇩⇩
3位 カウブランド 無添加シャンプー
ブランド名 | 無添加シャンプー |
総合評価 | ★★★★ |
香り | ほぼ香りなし |
成分評価 | ★★★★ |
使用感 | ★★★★ |
参考価格 | 730円 |
容量 | 500ml |
こちらはカウブランドの無添加シャンプーです。
植物系のアミノ酸系洗浄成分を使用しているため、頭皮や髪の毛に優しいシャンプーになっています。
この価格帯で硫酸系の洗剤を使っていないシャンプーはとても少ないです。
ドラッグストアなどでも売ってますし、お手軽に使えるシャンプーですね。
非常にマイルドな洗い上がりで、髪の毛もトリートメントなしで、サラサラになる良いシャンプーです。
4位 デミ・ミレアムシャンプー
ブランド名 | デミ |
総合評価 | ★★★★ |
香り | ハーブ系の香り |
成分評価 | ★★★★ |
使用感 | ★★★ |
参考価格 | 1,100円 |
容量 | 800ml |
デミ・ミレアムシャンプーは市販ではあまり売ってませんが、美容室専売品のコスパの良いシャンプーになります。
美容室専売品のアミノ酸シャンプーですが、価格が800mlで1080円ぐらいという、コスパのいいシャンプーになりますね。
頭皮や髪の毛にやさしく、頭皮ケア、髪の毛のケアにぴったりのシャンプーになります。
女性からの評価が高く、人気になったシャンプーですが、男性にもおすすめです。
ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
詰め替え用もありますので、使ってみて気に入れば、詰め替えを買うと、さらにコスパがいいですね。
5位 maro スカルプケアシャンプー
ブランド名 | MARO |
総合評価 | ★★★ |
香り | グリーンミントの香り |
成分評価 | ★★★ |
使用感 | ★★★ |
参考価格 | 1,100円 |
容量 | 480ml |
MACOシャンプーはふけ・かゆみ・においなど頭皮トラブルを防ぐメンズスカルプシャンプーになります。
1100円と非常に安く、ドラッグストアでも販売されているシャンプーです。
ドラッグストアで手軽に変えて、頭皮ケアができる安いシャンプーがいいという方におすすめのシャンプーです。
6位 ロードダイアモンド 薬用スカルプデオシャンプー
ブランド名 | L’eau de DIAMOND(ロードダイアモンド) |
総合評価 | ★★★ |
洗浄力 | ★★★ |
成分評価 | ★★★ |
使用感 | ★★★ |
参考価格 | 1,078円 |
容量 | 430ml |
ロードダイアモンド 薬用スカルプデオシャンプーはこの値段で成分がよくコスパがいいです。
香りもロードダイヤモンドの香水の香りです。
このシャンプーは保湿補修も出来るのが特徴。
コスパも香りもいいので「香水の香りがして頭皮の保湿もできるシャンプーが欲しい方」にオススメです。
7位 アミノメイソン モイスト ホイップクリームシャンプー
ブランド名 | アミノメイソン |
総合評価 | ★★★ |
洗浄力 | ★★★ |
成分評価 | ★★★ |
使用感 | ★★★ |
参考価格 | 1,425円 |
容量 | 450ml |
アミノメイソン モイスト ホイップクリームシャンプーは液体ではなく濃厚な泡で洗ってくれまるシャンプーです。
植物由来のアミノ酸系成分が入っておりまとまりのよい髪の毛になります。
またベタイン系成分が入っているおかげで弾力のあるふわふわの泡が作られます。
摩擦を起こさずに汚れを落としてくれる髪や頭皮に優しいシャンプーです。
コスパ最強のメンズシャンプーを使った正しいシャンプーの仕方
これまでコスパのいいシャンプーを紹介してきましたが、最も大事なのは洗い方です。
正しいシャンプーをしなければ、いくらいいシャンプーを使っていても、効果が薄れてしまいます。
シャンプーする時に大事なのは、すすぎです。
シャンプーじゃないじゃん!
と思ったこともいるかもしれませんがシャンプーよりすすぎの方が大事です。
シャンプーをする前のすすぎでしっかり頭皮の汚れを落としましょう。
ちゃんとすすげていないと、シャンプーの泡立ちが悪くなりシャンプーの効果が薄れてしまいます。
始めのすすぎはしっかりしましょうね。
シャンプーの時は全体を泡立て、マッサージするように3分ほどするといいですね。
一番大事なのが最後のすすぎになります。
洗浄成分がマイルドなシャンプーになればなるほど、しっかりすすいであげましょう。
なぜならアミノ酸系のシャンプーは頭皮や髪の毛に残りやすいからです。
シャンプーの2倍の時間をかけてすすぎは行うといいです。
すすぎ残しがあると、フケ・かゆみ・べたつきなどの原因なりますので、しっかりすすぐようにしましょう。
コスパ最強のおすすめメンズシャンプーまとめ
本日はコスパ最強のメンズシャンプーについて解説しました。
シャンプーの仕方やシャンプーの選び方まで詳しく解説をしましたので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。
男性の頭皮はとてもデリケートなため、成分のいいシャンプーを利用することを心からおすすめします。
安かろう悪かろうなシャンプーを使い続けると、頭皮のトラブルが起こりやすくなります。
薄毛や頭皮のべたつき、乾燥によるふけなど。
メンズの美容意識が高まっている今、最低限の頭皮ケアもするようにしましょう。
頭皮ケアをしたいけど価格も安いものを使いたい!
という方におすすめなのが「オルビスミスターシャンプー」
私も愛用していますが、頭皮がさっぱりと洗いあがりますし、髪の毛にツヤもでて毎日のセットが楽になります。
大手スキンケアブランドが販売しているメンズシャンプーで安心。
シャンプー1本あたりの価格が1,500円、しかも2~3ヶ月持つためコスパは抜群!
下記リンクからお申込みで今だけ「30%OFF」のためこのチャンスにぜひお試しください!
コメントを残す