Contents
亀梨和也と幼馴染役?!Final cut【高木雄也(Hey Say Jump!)】に学ぶ、若いのに【クールセクシー】の作り方。
今回のドラマ【Final cut】では、同じジャニーズ事務所の先輩後輩同士の
亀梨和也さんと高木雄也さんが
同じ志を持つ 幼馴染役として出演されます。
ジャニーズの先輩後輩が幼馴染役って…なんだか不思議ですよね(笑)
亀梨和也さんは、現在31歳。
高木雄也さんは、現在27歳。
こう見るとさほど年齢に差はないように感じますが、
お二人とも【ごくせん】で人気爆発した ごくせん仲間(笑)
その後、亀梨さん率いるKAT-TUNは爆発的人気でしたよね。
そう考えるとジャニーズの中では、亀梨さんと高木さんは
いいお兄さんと弟的な感じなのではないでしょうか?
この二人の【幼馴染】楽しみです。
そんな高木雄也さん。
デビューしたときから抜群の【クールセクシー】な感じ。
若いのに不思議でたまりません。
若いと【カワイイ】って印象を持たれてしまいがち…
今回は、そんな高木さんの【クールセクシー】について
解読していこうかと思います。
長髪なのにいやらしくない。高木雄也の【いいバランスのとり方】は真似しよう!!
高木さんといえば、どちらかというと
短髪よりも【長髪】なイメージが強いと思います。
画像検索などしていただいても、前髪が目にかかっちゃうくらいの
長髪具合の画像ばかり!
なのに、なんでこんなにクールに見えるのでしょう?
それはなんといっても【バランス】なんです!!
前髪が長すぎるときは【サイドに流す】スタイル。
少し短めのときは【ストンと下す】スタイル。
この使い分けのバランスが絶妙なんです!!
そして、クールな高木さんもかわいくみせたいときは
【Ⅿ字バング】がベスト!
【Ⅿ字バング】ってご存知ですか?
私も若いとき(んー。何年前だったかな?)にはしていすこました。
前髪、ひとかたまり(1束)だけを分けて
その名の通りⅯ字になるようにするスタイル。
これ流行りましたよね?(笑)
これがセクシーの中にも【カワイイ】をプラスしたいときの
バランスポイントなんです!
(ちなみにⅯ字バング代表…梅シャン!懐かしい…。)
長めのサイドに流すときは…
目に完璧にかかってしまう長さの前髪を 高木さんの場合は左流し。
しっかり流してあげることによって うっとうしさがなくなるんです。
あまり長すぎると暗い印象になってしまいがちですがしっかり流してあげれば、ちゃんと顔も見えるし、暗い印象にはなりません。
表情がちゃんと見えるように、しっかりと流す。
【長いぶん、サイドに流す】このバランスがポイントです!!
少し短め下すときは…
ストレートではなく、軽いカールをあててあげるんです。
そうすることで、重すぎない印象にます。
重めの量の前髪も、カールをいれてフワっとさせてあげれば
重くなりすぎないんです。少し軽い印象に。
あと、加えてトライしてほしいのが【二段階前髪】なんです。
表面の毛は短めか、カールを強めにしっかりとかけて
内側の毛はカールを弱めに。
そうしてあげることで、重たすぎない動きのある前髪に!!
前髪にも2種類のカールを使い分けてあげることによって
重いというよりも【動きのある】印象になります。
オシャレ上級者は、ぜひトライしていただきたいですね(笑)
茶髪なのにクールでかわいすぎない?!高木雄也の【動きのある男】の作り方!!
高木さんって、いつも茶髪なイメージじゃないですか?
画像検索したり、雑誌など見ていただいても【ほぼ茶髪】です(笑)
時には金髪くらい明るいときもあれば、
ダークブラウンのシックな髪色のときと様々ではあります。
とにかく【茶髪】なんです。
今時、こんな【茶髪徹底】している子っていますかね?
私が知らないだけで
実は【黒髪大好きっこ】だったら 困るけど(笑)
でもはっきり言えるのは、
高木さんは【茶髪でも派手に見えすぎない】ということ。
最近は、Hey Say Jump!のメンバーも
黒髪男子が増えてきているみたいですよ(笑)
そういう時代なのかな?
ちなみに私も【平成生まれ】なんですが
(え、聞いてない? 私もHey Say step!…くらいならいける?笑)
周りの友人の男性も8割は黒髪です。
まあ、みんな仕事もしているし そうなるのが当たり前なのかも
しれないんですけどね。
美容師やアパレル関係。あとは、現場仕をしている子たちは、茶髪や金髪(…は、もうそんないないかな?)の子いますが、
最近は美容師さんでも【黒髪】の方が
増えてきているような気がします。
平成って、黒髪の時代なんですかね?
Hey Say Jump!もこんな金髪時代あったんですね(笑)
今は皆さん、大人感が出て落ち着いてきてますね。
そんな茶髪男子でも、重たくなりすぎない
【動きのあるセット】にしてあげることでバランスを!
茶髪でも、しっかり動きをコントロールしてあげれば
少しカワイイ印象も残したり、俄然クールにもなれるんです!
意外と茶髪って【一石二鳥スタイル】なのかもしれませんね(笑)
まとめ
結局は【長さ・カラー・動き】のバランス!
全部を高木さんにあわすのが難しかったら、そこは自分に合った
【バランス】を見つければいいんです。
例えば【短髪・茶髪・動き】みたいな感じで!
あなたもバランスを意識して、
クールセクシー男子…目指してみませんか?
コメントを残す