男の子の髪型のお悩み。
どんな髪型にする?どうスタイリングする?
色々あって悩みますよね。
男の子の場合、
- そもそもお店に行くのを嫌がる。
- やっと連れて行ってもじっとしてくれない、なだめるのが大変・・
- せっかく苦労してかっこよくカットしてもらってもすぐに伸びてしまって、またすぐに行かないといけない…
などなど、意外なところで悩まされることも多いはず。
一度きれいに整えれば比較的長持ちする女の子の髪型に比べて、男の子の髪型をかっこよくキープするには、経済的にも体力的にも負担があるでしょう。
自宅でできたら…と思うのは自然なことでしょうが、実際それは可能なのでしょうか?
Contents
男の子の髪型、自宅で切ることってできる?
道具とスペースがあることと、ちょっとしたコツがわかれば可能です。
子供がじっとしてくれることが前提ですが可能です。
どういった道具を用意すればいいか、切り方のコツなども下で解説していきますね。
男の子のセルフカットに必要なもの
くし
髪をとかしたりすくい上げるために使います。
はさみ・すきバサミ
髪を梳いて毛の量を調節するだけでなく、ぱつんとしたラインを出さないように長さをカットするときにも使えます。
なければ普通のハサミでも大丈夫ですが、どちらか一方を用意する場合はすきバサミが便利です。
髪を留めるクリップ
切りたくないところを留めておいたり、髪を分けるのに使います。3~4本あれば良いでしょう。
ケープ
髪が服につくのを防ぎます。
裾が返しになっているものなら後片付けも楽ですね。
100円ショップ、バラエティショップなどで手に入ります。
長さが調節できるバリカン
ツーブロックや刈り上げなど、短い部分を手早く簡単にカットするのに使います。
長さ調節ができるので、ベリーショートなら一台でカット可能。
そこまで短くしない場合はなくても良いですが、襟足や耳周りなどに使えば仕上がりもきれいなので、あると便利です。
男の子の髪を自宅でカットする時に気を付けること
自宅カットの失敗でよくあるのが、
・逆に不揃いになりすぎた
・切りすぎた
というものです。
これらを防ぐには、
・髪を持ち上げて切る
・ハサミを縦に入れる
・様子を見ながら少しずつ切る
というシンプルなルールがあります。
時間をかけて慎重にやれば大きな失敗は少ないと思うのですが、意外と体力がいることと、子供が動いたり、大胆にいってしまった時には残念なことに…
より安全に、失敗とストレスを少なくするには、道具も重要になってきます。

セルフカットの際ハサミで切ると危険?バリカンのほうがいい?
ある程度長さがある場合はスキばさみなどを使って少しづつ切っていけますが、ツーブロックなどの刈り上げや、がっつり短くしたい時には、ハサミを使うよりバリカンの方が安全で簡単あると言えます。
①けがのリスク
まず、長さが短くなるという事は皮膚からの距離が近くなるという事ですから、
不意に子供が動いた時などに肌を傷つけてしまうリスクがあります。
特に耳周りなどは生え方が複雑なのもあり、耳を切ってしまうこともありうるので、ハサミでやるには少し危険であると言えます。

②失敗のリスク
長さが短くなると、ごまかしが効きづらくなります。
でこぼこになったりトラ刈り状態になってしまって、 伸びるまで我慢したり、お店でやり直すようなことを避けたいですよね。

男の子の髪型をツーブロックにするにはどの部分を刈り上げればいい?
ツーブロックにする場合、トップのデザインをどうするかにもよりますが、
基本的にはサイドの頭の丸み(ハチ)より下の部分、
バックも刈り上げる場合は耳の高さより高くならないようにするのが無難です。
いずれも頭の丸みを意識して、後頭部側のラインが低くなるようにとると自然です。
画像引用元:https://men-vi.com/style/sex2/age5/length1/
サイドのみの刈り上げの場合は耳の上の生え際の頂点あたりまで、
サイドからバックにかけて刈り上げる場合は、
図のような感じで、後ろまでなだらかにつなげると自然に見えます。
刈り上げる部分と残しておきたい部分をしっかり分けて、
クリップで留めておくと作業がスムースにいきます。
切りすぎを防ぐため、バリカンの刃先は上に向けて、生え際からスタートします。
長めのアジャスターから始めると安心です。
顔側のスタート地点は、こめかみの生え際の角のあたりにすることが多いですが、
いきなりそこから始めるのはちょっと心配なので、
まずはもみあげ部分を耳に向かって三角に刈り上げるところから始めると、
イメージがつかみやすくなると思います。
これくらいの狭い範囲で、それほど短くしないのであれば、
すきバサミで同じところを何度もはさんで短くすることで
ソフトツーブロックを作ることができます。
様子を見ながら少しずつ範囲を広げて、似合うところを見つけてあげましょう。
セルフカットの参考にしたい男の子におすすめのヘアスタイル
短めツーブロック
![]()
画像引用元:https://beauty.hotpepper.jp/slnH000275010/style/L005001489.html?cstt=2
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000292090/style/L004792567.html?cstt=1
長めに残したトップと前髪でアレンジができ、長持ちするのも人気の理由。
立たせたり、横分けにしてもかわいい!
ツンツンソフトモヒカン
画像引用元:https://beauty.hotpepper.jp/slnH000332000/style/L006172269.html?cstt=65
画像引用元:https://beauty.hotpepper.jp/slnH000271600/style/L001815171.html?cstt=83
フロントやトップに向かって立たせたり寝かせたり。
ジェルなどでツンツンさせれば子供も喜びそう。
耳周りスッキリ王子様ショート
![]()
画像引用元:https://beauty.hotpepper.jp/slnH000308944/style/L008130757.html?cstt=49
画像引用元:https://beauty.hotpepper.jp/slnH000384741/style/L007716860.html?cstt=120
画像引用元:https://beauty.hotpepper.jp/slnH000289692/style/L001591334.html?cstt=251
定番のナチュラルショートはトップをふんわりさせればたちまちイケメンに。
まとめ
・男の子カットは慎重さと道具選びが肝心
・最初に買うならすきバサミ
・髪を持ち上げる、細かく分ける、ハサミを縦に入れる、でぱっつんは回避できる
・ツーブロックは狭い範囲から始める
・刈り上げには断然バリカンがおすすめ
・バリカンは長めに設定して生え際から始める