軟毛のメンズに合うワックスって?ボリュームが出て、崩れにくいワックス8選【細毛・猫っ毛】




軟毛・細毛のメンズにオススメのワックスが知りたい!

 

軟毛・細毛のメンズの方はセットが思い通りにいかず悩んでいるのではないでしょうか?

 

髪の毛が柔らかくて細い男性ですと、思ったような動きがなかなか出せず困っている。

ワックスをつけても動きがなかなか出せない。

 

などなど様々な悩みがあると思います。

髪の毛をセットするのに必要なワックスですが、軟毛や細毛のメンズにぴったりのワックスはあるのでしょうか?

 

もちろんございますよ。

 

これから 軟毛・細毛のメンズにオススメのワックス を紹介していきますね。

 

軟毛のメンズの髪の悩みって?

 

軟毛の男性のヘアースタイルの悩みはどんなのがあるでしょうか?

 

軟毛メンズの悩み
  1. ボリュームが出ない
  2. 時間が経つと髪型が崩れてしまう

 

上記の二つが思い浮かびます。

1つずつ解説していきますね。

 

ボリュームが出ない

 

軟毛の男性は髪の毛一本一本が柔らかいためボリュームが出しづらいです。

特にトップの部分をふんわりとさせたい時なかなかボリュームが出ずに悩んでいるという方は多いのではないでしょうか。

 

ですので軟毛の男性は ボリュームが出しやすいワックス を選ぶ必要がありますね。

 

時間が経つと髪型が崩れてしまう、、

 

軟毛の方は髪の毛にハリコシがあまりないため時間がたつと、せっかく作った髪型が崩れてしまうという現象が起こりやすいです。

せっかく 出かける前にかっこよくセットした髪型がすぐに崩れてしまっては本末転倒ですよね。

 

ですので 時間が経っても崩れないワックス というものを選んであげる必要がありますね。

 

軟毛のメンズに合うワックスの特徴

 

軟毛のメンズに合うワックスの特徴は三つあります。

 

  1. セット力がある
  2. ベタつかない
  3. キープ力がある

 

上記の3つになります。

一つ一つ解説していきますね。

 

セット力がある

 

軟毛の男性は髪の毛が細く髪の毛にハリコシがないため、セット力のあるワックスで しっかりと立ち上げてあげる 必要があります。

 

ソフトワックスを使うよりも、ハードワックス系のワックスを使ってあげた方がいいですね。

  • ミディアムからショートぐらいの方はハードワックス
  • ベリーショートからショートヘアの方はスーパーハードワックス

を使ってあげるといいですよ。

 

べたつかない

 

軟毛、猫っ毛の男性は髪の毛がすぐぺたんこなってしまうため、軽い質感のワックス にしてあげた方がいいです。

髪の毛につけるとベタベタして重い感じになってしまうワックスは避けましょう。

 

軽くてエアリーな質感を出すことができるワックスを選んであげた方がいいですね。

 

キープ力がある

 

軟毛・猫っ毛の男性は髪の毛にハリコシがなく作ったスタイルが崩れやすいので、ワックスにはキープ力も重要です。

崩れにくい 一日中キープすることができる性能のワックス を選んであげましょう。

 

もし、キープ力に不安のあるワックスの場合は 最後にハードスプレーで固めてあげるといいですね。

 

軟毛のメンズ向けおすすめワックス

 

ピースフリーズキープワックス

 

ピースフリーズキープワックスはアリミノから出ているワックスで、セット力と使いやすさどちらも兼ね備えた人気ナンバーワンのヘアワックスになります。

とても使いやすく万能なためベリーショートスタイルからミディアムスタイルまでどんなヘアスタイルでも対応することができますよ。

 

使いやすさの秘密は 伸びの良さ です。

クリーム状で簡単に毛先全体になじませることができるこちらのワックスはおすすめです。

 

迷ったらまずこれを選んであげると良いでしょう。

 

ナカノスタイリングタントワックス

 

こちら適度なセット力で軽さを出せるためおすすめのワックスになります。

 

ナカノワックスは全体的に 束感を出した今っぽいヘアスタイルが得意 なため、束感のある動きを出したヘアスタイルにしたいという方はこちらを使ってみてはいかがでしょうか?

 

モデニカワックス6

 

モデニカワックスとはナカノから出ているメンズ向けのヘアワックスになります。

一番人気のスーパーハードワックスは、髪の毛がベタつかず、軟毛の男性でも 作ったスタイルを一日中キープすることができます。

 

香りも爽やかでべたつきもしないため、爽やかなヘアスタイル にしたいという方はこちらがおすすめですよ。

 

ルシードスーパーハードワックス

 

こちらは髪の毛にハリコシを与えることができるヘアワックスになります。

コンセプトは 40代男性向けのワックス になっており、年齢を重ねるにつれ、細くなってきた髪の毛をかっこよくセットされるするために作られたものです。

 

無香料なのもおすすめポイントですね。

 

デューサーワックス5

 

デューサーワックスは都心の有名美容室でも使われている、今時のヘアスタイルにするのに必需品のワックス です。

動きのある髪型が簡単に再現できるのがポイントですね。

 

また ベタつかず軽い質感 のため、軟毛の方でも安心して使うことができます。

 

ウェーボデザインキューブドライワックス

 

軟毛でベリーショートスタイル の方はこちらのワックスがおすすめです。

 

べたつかず動きを出すことができるため 無造作ヘア などにぴったりのワックスになりますね。

 

トリエムーブエマルジョン8

 

トリエムーブエマルジョン8は抜群の伸びの良さとキープ力が特徴のヘアワックスになります。

こちらの一番のポイントは プッシュ式で手軽につけることができる点 にあります。

 

普段ワックスなどをつけない方にお手軽でオススメのワックスになりますよ。

 

ミルボンニゼルグラスプワックス

 

ニゼルグラスプワックスはぺたんこになりやすい猫っ毛の方も、こちらのワックスを使えばふんわりとすることができます。

エアリーな質感がお好みだという方 はこちらのワックスがおすすめですね。

 

軟毛の男性がセットする時のポイント

 

軟毛の男性がセットする時のポイントは三つあります。

 

ラベル名
  1. ドライヤーでしっかり乾かす
  2. ワックスはつけすぎない
  3. 仕上げにスプレーを使いましょう

 

ドライヤーでしっかり乾かす

 

軟毛の男性の一番の悩みが 髪の毛がペタンとなってしまう ことだと思います。

なるべくペタンとならないようにドライヤーで根元の部分をしっかりと乾かすようにしましょう。

 

根元がしっかりと乾いていると作ったヘアスタイルが崩れにくくなる ため、非常にオススメです。

片方の手で頭皮をこすりながら ドライヤーの風を根元に当ててしっかり乾かすようにしましょう。

 

ワックスはつけすぎない

 

ボリュームが出ないからといってワックスをたくさんつけてしまうという方がいますが、それはあまりお勧めしません。

 

ワックスの成分に油が入っているため、つければつけるほどベタついてしまいます。

ですので少しずつ手にとって、毛先全体になじませるようにしましょう。

 

もし足りなければ 足りない部分にワックスを足してあげるようなイメージ でやってあげるとセットがうまくいきますよ。

 

仕上げにスプレーを使いましょう

 

軟毛の方は作ったヘアスタイルが崩れやすいため仕上げる際にハードスプレーを使いましょう。

 

全体のシルエットが整ったら ハードスプレーを全体に50cm〜1mぐらい離れた場所から全体にふりかけましょう。

そうすることで作ったヘアスタイルを一日中キープすることができますよ。

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか?

軟毛の男性におすすめのヘアワックスを紹介してきましたが、基本的には 軽くて べたつかず キープ力 があるワックスを選んであげれば間違いないと思います。

 

自分に合うヘアワックスがわからないという方などはぜひぜひ質問してくださいね。

 

<script>” title=”<script>


<script>



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

「メンズヘアスタイル辞典」管理人をしております。 都内でスタイリストを10年間しており、メンズカットが特に得意です。 男性の「カッコイイ」を作るために日々研究しております。 よろしくお願いいたします。