オールバックが似合う顔って??似合わせる方法を紹介!




オールバックが似合う顔って??

 

男らしさを上げることができるヘアスタイルとして代表的なオールバックスタイル。

 

とても男らしくて憧れの髪型ですが,

 

  • 私がやったら似合うかな
  • もしかしたら似合わないんじゃないかな

 

お悩みの方もいるかと思います。

 

確かにオールバックにすることで男らしさは上がりますが、おでこや肌の見える面積が増えるため、イケメンでないと似合わないと思っている方も多いかもしれません。

 

そんなオールバックスタイルですがどのような男性に似合うのでしょうか?

 

これから説明していきたいと思います。

 

オールバックが似合う顔の特徴

 

オールバックというと外国人の男性がよくやっているイメージがありますよね。

 

オールバックが似合う顔の特徴はいくつかあります。

 

顔が濃い

 

オールバックが似合う顔の特徴はまず顔が濃いということです。

 

顔が濃い人の特徴は目が大きくてぱっちりしている、鼻が高い、輪郭がゴツゴツしている 、色黒などなどたくさんあります。

 

顔が濃く、ほりが深い男性の方がオールバックにした時に男らしさをさらに上げることができるイメージがありますよね。

 

自分が顔が濃いなと思う方は、オールバックスタイルがおすすめです。

 

頭の形がきれい

 

オールバックスタイルにすることで、頭の形が出るのでハチがあまり張っていなく、後頭部に丸みのある形をしている男性の方がオールバックは似合います。

 

頭の形がきれいなことによってオールバックにしても360度どこから見てもシルエットが綺麗なヘアスタイルになるからです。

しかし顔が薄くて、ぜっぺき、ハチ張りの方はオールバックにしない方がいいのでしょうか?

 

多くの日本人は顔が濃くないし、ハチが張っていて、ぜっぺきの男性が多いと思います。

 

そんな方はオールバックは似合わないから諦めた方がいいのではないのでしょうか?

 

いいえそんなことはありません。

 

日本人の顔の作りでも似合わせることはできるオールバックスタイルはあります。

 

オールバックの中でも七三分けスタイルがおすすめ!

 

顔が薄く、ハチが張っていたり、ぜっぺきだったとしても七三分けスタイルはそれらの弱点をカバーしてくれます。

 

七三分けスタイルは、きちんとしているビジネススタイルの代表になります。

 

そんな七三分けスタイルのいいところを紹介していきますね。

 

トップに高さを出せる

 

七三分けスタイルは髪の毛を七三分けにして流すため、トップの部分に高さを出すことができます。

 

すべてオールバックにしてしまうと、トップの部分に高さを出すのは難しいですが、七三分けにし、流すようにしてあげることによってトップの高さを簡単に出すことができます。

 

トップに高さを出すことによってハチの張りやぜっぺきを上手く隠すことができ、綺麗なシルエットのヘアスタイルにすることができます。

 

男らしさを上げることができる

 

トップに高さを出せる七三分けスタイルですが、おでこを出すことによって男らしさを上げることができます。

 

前髪はおろしているよりも上げている方が男らしく見えることができます。

 

おでこを出すことによって自信がありそうに見えますし、印象もとても良くなりますね。

 

男らしく見せたい日本人男性にとって七三分けスタイルはとても最適なのです。

 

清潔感がある

 

七三分けスタイルは綺麗に毛流れを出したヘアスタイルのため、清潔感が非常にあります。

 

いろんな人と会う機会があるあなたにとって第一印象はとても大事だと思います。

 

特に清潔感があるかどうかはとても大事なポイントです。

 

なので必ず意識した方がいいです。

 

きれいに毛流れを出したヘアスタイルのため印象がとてもいいですし、清潔感もあるのでとてもおすすめです。

 

おすすめヘアスタイル集

 

少しカラーを入れた七三分けオールバック

少しカラーリングを入れて七三分けにしたこちらのヘアスタイルも男らしくてかっこいいです。

 

七三分けにし、トップに高さを出して、カラーリングのアクセントを入れることで非常におしゃれな雰囲気に仕上がっておりますね。

 

男らしい髪型にしたいけども個性も欲しいという方にこちらの髪型は最適なのではないでしょうか。

 

固めのワックスでナチュラルに固めてあげるのがポイントですね。

 

ワイルド七三分けヘア

こちらのようなトップに動きを出した七三分けオールバックスタイルもおすすめです。

 

サイドの部分はオールバックにせずに、少しおろしてあげることで小顔効果が期待できますね。

 

もし完全にオールバックにするのは抵抗があるという方は前髪だけアップバングにし、トップに高さを出すようなヘアスタイルがおすすめですね。

 

しかしおでこを出すことによって男らしさは上がりますし、ワイルドな雰囲気を演出できるため非常にオススメです。

 

正統派オールバック

堅い印象になってしまいやすいオールバックスタイルも、カラーを入れて明るくすれば非常にナチュラルなヘアスタイルになります。

 

真っ黒だといかつい印象になりますが、少しカラーを入れてあげるだけでおしゃれな雰囲気が出ます。

仕事で黒髪でないといけないという方にはあまりおすすめできませんが、問題ないという方にはカラーを入れてあげるのもおすすめですね。

 

無造作オールバックヘア

こちらのような無造作に髪の毛を流したようなオールバックスタイルもおすすめですね。

 

くせ毛の方はくせ毛を活かして、無造作にセットするか、パーマをかけて動きを出すのもおすすめです。

 

トップの部分に動きが出るようにセットしてあげるのがポイントですね。

 

あまり作り込みすぎない自然なオールバックが現在はとても人気です。

 

オールバック×ヒゲで男らしさを演出!

オールバックスタイルは非常に男らしいヘアスタイルのためヒゲとの相性も抜群です。

 

オールバックスタイルはウエットな質感の出るジェルなどでセットしてあげるとさらにかっこいいですね。

 

ワイルドさを上げたいという方はオールバックにヒゲの組み合わせを試してみてはいかがでしょうか。

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか?

 

オールバックが似合う顔は顔が濃くて頭の形がいい人だと言われていますが、標準的な日本人男性でも七三分けヘアスタイルにすることで非常に男らしくかっこいいヘアスタイルを作ることができます。

 

自分にはオールバックスタイルは似合わないと思っていた方も、こちらの記事を読んで是非オールバック七三分けヘアスタイルにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

<script>” title=”<script>


<script>



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

「メンズヘアスタイル辞典」管理人をしております。 都内でスタイリストを10年間しており、メンズカットが特に得意です。 男性の「カッコイイ」を作るために日々研究しております。 よろしくお願いいたします。