皆さんは「ハイライトカラー」をご存知でしょうか?
ハイライトカラーとは、髪の一部分だけを明るくさせ、ヘアスタイルに効果的なアクセントをつけることができるカラーリング方法となっております。
豊富なバリエーションがあり、ナチュラルなものからインパクトがあるものまで、様々な形でオシャレを楽しむことができます。
メンズにも非常におすすめのスタイルとなっていて、「そろそろ今の髪色に飽きてきた」という方は、是非このハイライトカラーにチャレンジしてみてください!
百聞は一見にしかずということで、今回も厳選したおすすめスタイルを紹介しながら、ハイライトカラーの魅力について解説していきたいと思います!
Contents
メンズにハイライトカラーがおすすめの理由5つ
- インパクトのあるオシャレができる
- アレンジのバリエーションが豊富
- 個性を出すことができる
- カラフルで綺麗な見た目
- さりげない自然なアレンジも可能
ハイライトカラーはアレンジ、カラーリングの仕方によって様々なバリエーションを展開することができます。
その為、インパクトのある個性的な見た目にすることもできますし、さりげない色の変化をつけることで自然なオシャレを楽しむこともできます。
アイデアひとつで、他人に差をつけた個性を演出することができる、非常にオシャレ度の高いカラースタイルとなっております。
このようにハイライトカラーと一口に言っても、色の明るさやカラーリングを施す箇所やバランスの違いで、イメージがかなり変わってきます。
そこで、次の項目では実際どのようなハイライトカラースタイルがあるのかを、画像を見ながら紹介していきたいと思います!
アイデア次第で無数にバリエーションがあるので、一例にしかすぎませんが、皆さんの次のカラーリングのヒントになれば幸いです!
おすすめハイライトカラースタイル8選
マッシュショートにランダムなハイライトカラー
URL/https://mens-hairstyle.jp/lipps_harajyuku/h/2223.html
ハイライトカラーによるランダムなカラーリングでアーティスト感漂うアレンジに!
ランダムとは言っても全体の絶妙なバランスにより、その彩りが非常にレベルの高いオシャレな雰囲気を演出させています。
とても素敵なおすすめのハイライトカラースタイルになっております!
スパイキーショート×ミックスパーマにナチュラルなハイライトでアレンジ
URL/https://beauty.biglobe.ne.jp/salon/hair_style/detail-L001414837
束感を作り出したミックスパーマのスパイキーに、さりげなく自然な形でハイライトのアレンジを施されています。
こうしたカラーリングですと、無理のなくナチュラルにオシャレな雰囲気を出すことができます。
異性を惹きつけるイケメンスタイルならではの魅力がありますね!
マット系カラーをハイライトアレンジ
URL/https://mens-hairstyle.jp/lipps_harajyuku/h/2885.html
個性で攻めるならこのような思い切ったアレンジが最高ですね!
部分ごとにはっきりとした強いカラーを施すことによって、一気にインパクト度が上昇!
しっかりと黒髪とカラーの部分の感覚のバランスもとれていて、オシャレかつワイルドで非常にカッコいいスタイルです!
ツヤなしのマット系カラーを使用しているのも、ヘアスタイルに馴染んでいて良いですね。
マッシュショートの一部分を明るくカラーリング
URL/https://mens-hairstyle.jp/lipps_omotesando/h/64.html
前髪からトップの一部分を、さりげなくオシャレに強調させたこちらのハイライトカラー・アレンジも非常におすすめです!
一部を強調させつつも全体のバランスは損ねていないので、とても素敵だと思います!
一見シンプルなようですが、絶妙な角度・色を入れる幅のバランスが非常にすばらしいですね!
ショートウルフ×メッシュ×ハイライト
URL/https://beauty.biglobe.ne.jp/salon/hair_style/detail-L005140546
ショートウルフのヘアスタイルと、綺麗な流れを意識したメッシュのハイライトが全体の躍動感を演出させています。
ワイルドな雰囲気でインパクトもありますので、他の人の目を惹きつけやすいカッコいいスタイルとなっております!
刈り上げベリーショート×前髪にハイライト
URL/https://mens-hairstyle.jp/lipps_kichijoji_annex/h/1745.html
前髪の一部にカラーの変化をさせていて、とてもカッコよく、程よいインパクトもあり素敵です!
スッキリとさせたベリーショットですので清潔感がありつつ、そこにハイライトカラーを施すことによって非常にオシャレな雰囲気を演出させています。
優しい印象とワイルド感を兼ね備えている、おすすめのスタイルです!
綺麗なカラーバランスでイケメン度アップ
URL/https://beauty.biglobe.ne.jp/salon/hair_style/detail-L010367357
ハイライトカラーをうまく活かした綺麗なカラーバランスが印象的です。
かと言って全く奇抜過ぎずナチュラルな雰囲気もあり、イケメンの要素たっぷりなオシャレ感漂うスタイルです!
ショートツーブロックでワイルドに
URL/https://beauty.biglobe.ne.jp/salon/hair_style/detail-L006914799
男らしくワイルドに、それでいてスッキリと清潔感もあり、尚且つ前髪の思い切ったアップバングで個性も演出!
段階的な綺麗なカラーの分け方もカッコいいですね!
ワイルドで清潔感のあるオシャレを決め込みたい方におすすめのスタイルです!
ハイライトカラーのオーダー方法・価格は?
ネットでハイライトカラーのオーダー方法を検索すると、細かい指示やポイントが書かれているのをお見かけしますが・・・
正直、カタログや画像でお気に入りのものが見つかったら、それを美容師さんに提示して、今の自分のヘアスタイルに合うかどうかや、カラーリングにあったヘアスタイルにしてもらうなどの相談をするのが一番だと個人的には思います。
もちろん、細部にまで拘りたい・あくまでオリジナリティを出したいにといった方は、しっかりとその旨を美容師さんに伝える必要はあると思います。
ただし、美容師さん全員が指示通りにできる優れたカラーリング技術を持っているとは限りませんし、仮に指示通りパーフェクトにこなせたとしても、仕上がりが必ずしもご自身のイメージ通りになるとは限りません。
いつも指名している信頼のおける美容師さんであればある程度安心はできますが、オーダーによっては高度な技術を要するのでよく相談しましょう。
それらを踏まえると、あくまで個人の意見ですが、はじめはやはりカタログなどで好みに近いイメージのものを提示するのが無難だと思います。
それぞれ「ここはこうしませんか?」といったアドバイスも受けることができるはずです。
ちなみに、ハイライトカラーの価格ですが、美容室によってかなり違ったりしますが、カラーリングのみで5000円くらいはかかると見ておいた方がよいでしょう。
ただし、複雑なアレンジやそれに伴う過程・ヘアスタイルで料金が変動する可能性がありますので、オーダーの際によく確認することをおすすめします。
まとめ
今回はメンズにおすすめのハイライトカラーについてご紹介しました。
本当に色々なカラーリングができることがお分かりいただけたと思います。
ナチュラルなものからインパクトのあるものまで、画像を見ているだけでもすごく楽しくなってきます!
自由なアレンジができますので、新しいアイデアを練るのもいいかもしれませんね!
この記事を参考に、是非ハイライトカラーでおしゃれを楽しみましょう!
コメントを残す